今日、19時よりいよいよ始まる欅坂46のライブ配信。
有料で行われるこのライブ。
配信ライブとしてはなかなかの高額です。
その内容も気になるところですが、一番気になるのが、運営から告知されているメッセージではないでしょうか?
ロゴに隠されたメッセージを紐解く
『KEYAKIZAKA46 Live Online, but with YOU!』
・初披露曲のパフォーマンス
・アリーナ級会場
・客席を含む全エリアを使ったステージング演出
・臨場感溢れるカメラワーク
・メンバーとリアルタイムで会話
・ファンに向けて重要なメッセージ欅坂46史上最も多くのファンが参加するライブです pic.twitter.com/lTfLCmh7vU
— 🐍 478+ @ 欅坂46 山﨑天 (@478plus) July 14, 2020
まず気になるのが、ライブのトップページに表示されているロゴです。
通常のロゴとは明らかに違います。
これは何かを意味していると考えていいのではないでしょうか?
気になるのが、欅坂のライブだというのに、緑色の部分がほとんどないというところ。
本来、緑色であるべき場所が白色になっています。
かねてより、解散説が雑誌で流れるなど、噂だけはありました。
「それを鑑みるに、いったん白紙に戻す」
そう受け取ることもできませんか?
ワッペンのKANJI KEYAKIの意味するものとは?
【欅坂46 🌳無観客ライブ直前企画】
問題:欅坂46 無観客ライブ1曲目の曲は何?(overtureを除く)
正解者の中から抽選で1名の方に希望する現メンバーの生写真をプレゼント🎁
参加方法:①RT②曲名をリプでおくる③フォロー(出来れば)
久々の欅ライブ楽しみやんな~😊#欅坂46#無観客ライブ pic.twitter.com/2Udo3kIrbr
— YATANはオタクなり。 (@YATAN7846) July 15, 2020
もう一つ気になるのが、制服などにも縫い付けてあるワッペンです。
「KANJI KEYAKI」の文字が…
かつて欅坂には2つのグループがありました。
漢字表記の欅坂とひらがな表記のけやき坂。
ご存知のとおり、けやき坂はのちに日向坂46に改名して独立しています。
現在は欅坂46は1グループのみとなっているため、差別化するための「漢字」という文字をつける必要はありません。
これは、再びグループを分けるという意味にもとれると思いませんか?
9thシングルはないと言える根拠を示す!
みなさんおはよー
昨日のケヤカケで9枚目の選抜見てやっぱりセンターはてちだったか
選抜してもセンターてちで変わらない気がする
そして推しが入ってなくてビックリしてます
おはリプ待ってます pic.twitter.com/v5YeKCxdgB— こぐっち🐧🦖◢͟│⁴⁶ (@kogultuchi46) September 8, 2019
さて、欅坂46ファンなら今回のメッセージが9thシングルの発表であることを願っているのではないでしょうか?
ただし、9thシングルの発表ではないと断言できる3つの根拠があります!
1、ライブチケットを売ることを考えれば、新曲披露をこのライブに合わせてくるはず。
有料のライブですから、チケットをたくさん売りたいというのは当然のこと。
それなら、YouTubeライブで発表していたはず。
それをしないとなると、ライブでのシングル発表は不自然です。
2、けやかけで発表していない。
48グループが劇場なのに対し、坂道グループのホームグラウンドは日曜深夜の冠番組です。
全てのシングル発表はここで行われてきました。
けやかけを無視して別で発表することは、けやかけを軽んじることになるので、それは考えづらいです。
3、乃木坂46も新曲は配信限定
乃木坂46の新曲が小室哲哉作曲で発売されることが発表されました。
ですが、これは26thシングルではありません。
先述の通り、シングルの発表は冠番組である、乃木坂工事中で発表されるはずです。
乃木坂でもその不文律を崩すことはしないので、欅坂もこれを破ることはないでしょう。
結果はライブを見るまでわからない
うえむーがブログ更新してる!!!
ほんとに欅坂の歴史上めっちゃ大事なんだな pic.twitter.com/VDP6wMdvOk— こぼしてんじゃねーよ (@KOBO_KEYAKI) July 15, 2020
結論、わからない。
予想であれやこれやと言っても、結局は発表されるまで真相は不明です。
あれこれと予想して、発表で答え合わせするのも、ヲタ活の楽しみのひとつではないでしょうか?