日向坂の勢いが凄い!
これはどんなアンチでも否定のしようがないでしょう。
個人SHOWROOMが再開するや否や、6万人超えは当たり前。
この勢いはいつまで続く?
今は勢いが凄い
今は完全に日向坂ブームが来ているといっていいでしょう。
正直、ここまで勢いに乗るとは思いませんでした。
これには2つの理由が考えられます。
①乃木坂の1期生が卒業して、ヲタが新たな推しを探している時期にあたった
②欅坂がスキャンダル続出で多くのヲタが日向坂に流れた
オタクは所詮流動的。
一生添い遂げる夫婦でもあるまいし、卒業したりスキャンダルを起こしたメンバーを応援し続けるなんて、お金と時間のムダ。
日向坂のデビューはタイミング的にも絶妙だったと思いませんか?
今後はクオリティも求められてくる
日向坂も個人SHOWROOMが解禁されました。
影山優佳を先頭に、続々とメンバーが配信しています。
視聴者数も6万人超えは当たり前の状態。
完全にバブルです!
そう、バブルなんです。
視聴者数に対して、配信の満足感はどう?
そう聞かれたら、必ずしも高いとは言えないでしょう。
今は新しいメンバーもいるので許されますが、今後はファンサービスなど、満足感を与えないと人気は一気に落ちていくでしょう。
オタクは熱しやすく冷めやすいですから。
果たして、この勢いはいつまで続く?
さて、この勢いはいつまで続くでしょうか?
一気に盛り上がったブームは落ちるのも早いもの。
人気とクオリティの乖離が大きいほど、落ちる時の落差も当然大きくなります。
この急落を防ぐためには、全てのスタッツの数字を上げていくしかないでしょう。
seed&flowerのスタッフはお世辞にも優秀と言ったイメージを受けません。
しかし、日向坂には頭のいいメンバーも多いので、このアイドルとしてのスキルを数字化して考える。
アイドル界初の試みにチャレンジするのも面白いかも。
まとめ
好きなアイドルにはずっと輝いていて欲しい!
確かにそうですね。
しかし、若さも永遠には続かないし、ファン自体も同じアイドルばかりだと飽きてくるもの。
いずれは終わりがきます。
だからこそ今、目一杯輝いている彼女たちを全力で応援するのが正解ではないでしょうか?
来年の今頃は、別のアイドルに熱狂しているかもしれませんしね。
画像引用元:日向坂46オフィシャルサイト